小林友博税理士事務所
併設:小林紗季社会保険労務士事務所 / 株式会社tks(経理代行・給与計算)
税理士と社会保険労務士の夫婦2人で運営する小さな事務所です。
所得税や住民税・相続税といった個人に関する税金と、小規模法人向けの顧問業務を強みとし、クラウド会計等のITツールを利用した経理業務効率化支援にも取り組んでいます。
小林 友博
1987年11月18日東京都町田市生まれ
小林友博税理士事務所 代表
株式会社tks 代表
大学卒業後、イベント会社勤務時に税理士という職業を知り、八王子市内の税理士事務所に勤務しながら税理士試験に合格。
2018年11月独立開業。
小林 紗季
1992年2月1日東京都八王子市生まれ
小林紗季社会保険労務士事務所 代表
大学卒業後、商工会議所にて商店街の事務局を担当。その後、息子を妊娠中に社会保険労務士試験に受験・合格。
2022年10月独立開業。
代表プロフィール
相談員・セミナー・執筆実績
●主な相談員実績
東京税理士会八王子支部 納税者支援センター/相続税支援センター
東京国税局 確定申告電話相談センター
八王子市役所 定例税務相談/空き家相談会
八王子商工会議所 定例税務相談
●セミナー・勉強会講師実績
年4回程度、八王子市内の小中学校にて租税教育講師として税金に関する授業を担当
弁護士・司法書士・税理士合同の勉強会にて、相続税に関する講演
八王子商工会議所にて企業経理担当者向けの年末調整セミナー
八王子青色申告会にて個人事業主向けの決算説明セミナー
金融機関にて住宅ローン控除セミナー/退職者向けの確定申告セミナー
●執筆
株式会社中央経済社 会計人コース2020年6月号「私の独立開業日誌」
趣味・特技
ジャグリング(ボール・クラブ・ディアボロ等)、バルーンアート、パントマイム、楽器演奏(バスクラリネット・サックス等)、タイピング(小学生~中学生時代にタイプウェルなどのタイピング練習ソフトにハマる)、PCまわりのガジェット漁り(トラックボールマウス、分離キーボード、片手デバイス等々)
好きな作品・作家・アーティストなど
やがて君になる、マリア様がみてる、加瀬さんシリーズ、魔法少女まどか☆マギカ、リコリス・リコイル、みかみてれん作品、Crossick
略歴(無駄に長いので、興味のある方のみどうぞ…)
●幼稚園時代
町田にある私立カナリヤ幼稚園を卒園。記憶がほとんどない。サッカーをやっていた気がするが絶望的な運動音痴だったので真面目にやらず、いまも運動は全般的に苦手です。
●小学生時代
町田市立藤の台小学校に入学。わりと明るめだった小学生時代。いまでは考えられないぽっちゃり体型。学校の勉強はできたほう。野球や水泳、英語などをやっていた気がしますが、水泳以外は続かず。学校から帰ってはテレビゲームばかりやっていたので視力がぐんぐん下がり、小4ぐらいからメガネに。
●中学生時代
町田市立薬師中学校に入学。姉がバレーボールをやっていた影響でバレー部に入部するものの、絶望的な運動音痴は相変わらずですぐサボり魔に。中2から吹奏楽部に転部し、たまたま余っていたバスクラリネットを担当。自分は運動よりも楽器が得意だと気づく。中2ごろから体重はそのままで身長がぐんぐん伸び、いまの細長い体型が出来上がる。このころメガネからコンタクトレンズに、いまでも引き続きコンタクトレンズ着用です。ちなみに母校の薬師中学校はもうすぐ統合により廃校になるそうです…
●高校生時代
町田市立町田高校に入学。部活は引き続き吹奏楽部でバスクラリネットを担当。勉強そっちのけで部活に励む日々。最初は落ちこぼれ部員だったが2年生ではなぜか副部長に。2年のコンクールで長いソロを担当したのは良い思い出。吹奏楽部ではちょこっとギターも弾かせてもらうが、いまはほとんど弾けない。部活ばかりやっていたのでクラスには溶け込めず。
3年生の夏まで部活動に励み、その後仕方がなく大学受験勉強を開始。もともと数学や物理が得意な理系だったが、進路を考えた時に「保育士になりたい!」と文系への転向を考え、その後親のアドバイスにより福祉系の道に進むことを決める。絶望的に苦手な社会科目を使わずに国語・数学・英語の3科目だけで受験できる大学にターゲットを絞る。数学と国語はなんとかなると判断したため英語をメインに勉強を進め、なんとか立教大学と法政大学に合格。文系にも関わらず、センター試験本番の数学Ⅰは100点満点を叩き出し、大学の個別試験でも点数が微妙だった国語と英語をカバー。文系なのに数学頼りの大学受験でした…
●大学時代
立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科に入学。引き続き吹奏楽サークルと、ピエロに扮して福祉施設などでパフォーマンスを行うサークルの掛け持ち。2年生頃からはパフォーマンスのほうが楽しくなってしまい、吹奏楽はだんだん幽霊部員に… このころ小田急電鉄の学生アルバイトも始める。大学の講義を受けて16時からパフォーマンスサークルの練習に参加し、その後18時から吹奏楽サークルの練習をしたあと、21時から終電までアルバイト、駅に泊まって翌朝アルバイトしてまた学校に、とか無茶なことをやっていた記憶。
このころジャグリングやパントマイム、バルーンアートにのめり込む。幼稚園や老人ホームなどいろいろな場所で出演させてもらい、謎の自信をつけ「プロのパフォーマーになる!」とこれまた人生がブレ始める。
大学4年生の12月24日、パフォーマンス関係でアルバイトをしていたイベント会社経由で、「紅白歌合戦のバックダンサーに混じってジャグリングができるパフォーマーを急遽探している」という話が。大晦日は小田急電鉄アルバイトのシフトが入っていたものの無理を言ってシフトを変わってもらい、その年の12月31日はNHKホールで紅白歌合戦に出演するという謎のミラクルを起こす。真っ白の衣装を身に着け、100人のバックダンサーの一員としてジャグリングを行う。「girl next door」というエイベックス所属グループのバックダンサーだったのですが、今はこのグループ見ませんね… すぐに解散していた模様…
一応福祉系の勉強もしており、在学中にホームヘルパー2級の資格も取得。あと社会調査士という謎の資格も取る。大学4年のギリギリで運転免許も取得。ただしAT限定。小心者なので高速道路はいまだに無理。
●イベント会社勤務時代
大学卒業後、2010年4月よりパフォーマンス関係のコネを使い都内のイベント会社へ。主に商業施設向けの集客イベントをやる会社で、お笑いライブや大道芸イベントの企画制作をしていました。平日は企画書を作り、土日はイベント運営(たまに自分で出演)という日々で楽しかったですが体力的には大変で、転職を決意…!
たまたま本屋で日商簿記のテキストをみかけ、当時は簿記の意味すら知らなかったにも関わらずなんとなく手に取り、イベント会社勤務の傍ら勉強を開始。2012年6月の試験で日商簿記3級に合格、2012年11月の試験で日商簿記2級に合格後。この頃簿記のテキストで「税理士」という職業を知り、本格的に税理士の勉強をはじめることに。
●税理士事務所勤務時代
2013年7月に八王子市の安田富夫税理士事務所で勤務開始。会計処理や決算書作成などなにもかもが初めての仕事にとまどいつつも、税理士業務の経験を積む。、2013年8月の試験で税理士試験簿記論合格、2014年に税理士試験財務諸表論と相続税法に合格、この頃から実務でも相続税の業務を開始。2015年には税理士試験所得税法と住民税に合格し、晴れて税理士試験を突破。税理士登録に必要な実務要件も満たし、2016年3月に税理士登録。その後も実務経験を積みつつ、独立を決意。
●独立開業~現在
2018年11月、八王子みなみ野にて独立開業。最初は賃貸の自宅兼事務所としてスタート。八王子周辺エリアのお客様を中心に、千葉や沖縄など幅広いお客様からご依頼をいただき少しずつ忙しい日々へ。2019年10月には息子も生まれ、賃貸住宅では手狭になってきたことから引っ越しを決意。
2022年8月には同じ八王子みなみ野に自宅兼事務所を建築し、2022年10月には妻が社労士登録したことを機に税理士社労士夫婦の共同事務所に。引き続き多くのお客様のお役に立てるよう、頑張っています。